どうも体調がすぐれないのは花粉症のせいかと思ってましたがなんか普通に風邪っぽい気がします。
エイプリルフールに言ってもアレだし年度末にこんなもの持ってくるとかもうやってられないんですけど。
まぁ。
本読みました。

電撃文庫から久々に杉井先生の新作。
ここ最近は漫画原作とか一般、単行本レーベルで本を出していたっぽいので手に取るのが久しぶり。
キリカはもう…
この人の作品だから普通のラブコメではないんだろうな、と思いつつこの作品はタイトル通り廃課金ラブコメ。
ソシャゲクズの大学生の主人公と人生リセマラSSRなお嬢ヒロインがゲームを通じて距離を縮めていくというお話。
あれ思ったより普通のラブコメじゃん…というあたりで若干拍子抜け。
しかし廃課金ラブコメというだけあって見慣れたワードが主人公のキャラに異形性を持たせている。
クズと一般人、そして無縁そうな人の対比によってこの作中最も目立つであろう主人公の異質な価値観を描写している。
廃課金兵たる主人公の価値観は創作であるにしても擁護できないレベルでアレ。
熱意や譲れないプライド、そのすべてが無駄にという接頭語をつけて成り立っている。
唯一の友人だったりする男はそれを受け入れてくれはするものの理解はしないやさしさ。
ただこの努力の方向音痴はネットの片隅でよくいる、と作中でも言われているようにむしろ我々の中では一般的であるような錯覚をお
ぼえます。
正直言ってこいつに主人公としての魅力は皆無なんですがどことなく遠巻きに眺めていたい、珍獣動物園の住人としての魅力が強い気がしました。
お話自体は出会い進展山場1山場2後日という短編ラブコメ基本構成そのもの。
ヒロインが廃課金というギャップはあるんですけど、そこまでキャラが濃いわけではない。
でもまぁゲームに濃いとかこんな娘いたらいいなぁというオタクの妄想そのものではありますよね。
主人公に惹かれるイベントがどうも少ないので最初から好意あったのかな?という感じの唐突さはある。
良くも悪くもテンプレ、といっても杉井光テンプレですが。
どちらかというと遅筆な作家さんなので続きがあるとも思えないし、単体として普通にまとまってるのでまま満足。
あとがきにとんでもないことがさらっと書いてありますがガチャが経費計上できる説ははたして。
星よっつ。今回はここまで。お相手はそういえば最近まっとうなラブコメなんて読んでない…さぶでした。
スポンサーサイト
雰囲気を乗せたり頭が働いてないお絵かきであった。
情報量が減りすぎてわけわかめ。
どうも描いてるとやることがなくなるのでなんかやりたいんですけども。
引きだしとはなんぞやという旅に出たい。
今回はここまで。お相手は線画の太さに頼るな、さぶでした。
というわけで成し遂げました。
最終日急遽夜行で広島に帰省していた都合夕方までしか見てませんでしたがなんとかなんとか。
2000位は14万まで伸びたらしいっすね。
夕方の時点で12万持ってたからそんなところになるとは思いましたけどそれでもでかい。
難しいイベントでしたがなんとか島村満開スマイルできて安心してセンターに据えられる。
ようやく3属性揃った…けどSRトリコロスキル出始めたのであんま意味ない。
5人いないと足りないしまだそろってないともいえる。
イベント終了と共に営業追加とかポテ上限解放とか女子寮枠とか色々拡張されてもういっぱいいっぱいです。
SSSも狙ってるので最終まで頑張る必要がーがー
三月いっぱいまで走ろう!
今回はここまで。お相手は1年ぶりにプレボのスタドリが空になったよ…さぶでした。
3月も終わりにさしかかっておってですね、いまだに花粉症の症状が出ているのです。
例年なら既に落ち着いているはずだがどういうことだ。
ほんのり長引いてますね。
というか年々ひどくなっている気がするのですよ。
今年は割と日をまたいで気分が這いずってるし特に目がしぱる。
風邪を貰ってんだかただだるいのかもはや区別がつかない。
春の始めの間はずっとそんな感じです。
来季以降も絶望的なほどアレがばらまかれるということですしもはや日本にいることすら辛くなってくる予感がします。
所得も上がらないし非効率的な慣習がまかり通ってるし世代間の意識の格差がひどいし、花粉も飛んでる。
この国もうダメです。肉体があることがハンデになる国ニッポン。
精神生命体への転化が望まれ渇望からの技術革新が起きることを夢想しつつ。
今回はここまで。お相手は解脱強要国家、さぶでした。
お絵かきしました。
たまにはこういうので練習します。
頭身あげあげ。
ラフ取らないと線が細くて不安になりますね。
この頭身だと情報量もりもりできて楽しいです。
今回はあんまりアレンジ要素ないんですけどね。
今回はここまで。お相手デフォルメと共存したいさぶでした。
順調に走ってます。
後半戦始まってきちんと走れているので目標ポイントには到達できそうっすね。
ボーダーはやはり13万前後まで伸びてくるかな…15万あってもちょっと不安かもしれない。
1000位圏内にずっと入れずうごうごしてたんですけど後半戦で侵入はできましたね。
多分最終日にかけてスーッと落ちていって1000位台で落ち着くとは思いますが一瞬の輝きを大切にしよう。
今回はここまで。お相手はスコア負けさぶでした。
ということをやってました。
白紙の台本から放送でフレーズ貰ってそれを中心に書いて調声して編集してエンコして投稿までを1時間でやるチャレ。
結果は見ての通り。
このレギュだと1分が限界かなという感じ。
つまり文字数500、台本書くのも調声するのも編集もここで全てが決まる。
会話の手癖っていうんですかね、台本沢山書いてればある程度その辺に頼りながら早く書き上げていくのがポイントでしょうか。
手癖で書けるほど作家してないので即興で仕上げるとなるとかなり厳しいですね。
んで編集、今回立ち絵配置、画面うごうごに加えてSEと必要素材制作までやってみました。
この辺は早くできそうになさそう。
台本の台詞覚えて適宜アドリブで間とって配置するくらいでやると音声再生せずに済むので早い。
あとやりながら必要な場所と必要なものを考えてテスト再生の時に並行して素材探したり作ったりすると良いですかね。
編集ミスしましたけどね!
なぜか作品制作に早さを求めすぎなような気がします。
こんなことでいいんでしょうか。
クオリティとは一体…
今回はここまで。お相手は並行タスク管理テスト、さぶでした。
茜ママー!
今回はここまで。お相手は字幕芸はちゃんとプレビューを見よう、さぶでした。
ピザが食べたかったのでピザを食べにゆきました。
約400円で食べホ!オリーブの丘ゆうお店です。
多分去年にも行ってる・・・?
味がよく分からないので心を虚無にしてひたすらピザを食べたい方におすすめです。
時間制限もないので心行くままピザ食べよう。
私は28枚でギブアップです。
しかしこの店舗全国でも東京に三店舗しかない。
田舎御用達!
今回はここまで。お相手は食欲に支配されているさぶでした。
ラメーンを作ってしまった。
なぜか本日のお昼のついったTL、中華だか和だかようわからん油分と塩分の暴力にて肝臓と腎臓にダメージを与える汁系麺食品の画像が大量に流れてきたので、食べたくなっちゃいました。
私はお米一筋なんですがたまにはこういうこともあります。
というか2月あたりから玄米を中心に食べていたので白米からは大分遠ざかっている、いくら玄米が栄養豊富だと言っても飽食日本に育った現代っ子には限界だったのだ。
ご家庭でラーメンを作る、というと袋麺かカップヌードルを一般的には想像するところでしょう。
しかしそういった類に付属するスープには含まれている、生活習慣病の悪魔が。
TOKIIOなら麺を打つところからという所ですが、さすがにそうはいかない、麺だけ使ってスープは自作。
カレーを作るにもルーは使わずにカレー粉から、そういった生活に必要のないこだわりと共に生きています。
作ったのはごく普通の醤油ラーメン。
醤油と鶏ガラスープで大体どうにかなる。
よくある煮干し系のも気になるけど煮出すのも面倒だし諦める。
そうして出来上がった普通の醤油ラーメンの普通の味を楽しんだので明日も頑張ろうと思います。
普通の物であっても食べたいと思った瞬間に食べることでそれが非日常の演出になるのです。
そういう時こそ普通の料理が作れてよかったと思う時なのである。
さぁまた玄米生活だ。
今回はここまで。お相手は食したいと思う時が最大に料理力が発揮できる、さぶでした。
とふざけたことを申しながらデレステのイベント1年ぶりに走ってます。
頑張りますさんなので頑張ります。
アタポンイベントは入賞目指したことがないんですが2000位狙う程度なら前半等倍消化しつつ4万程度稼いで後半倍消化しつつ12万前後まで持っていくのがベターでしょうか。
前半で飛ばしても効率1.5倍にしかなりませんしね、後半なら4倍開放されるからきちんと2倍出る。
ジュエル節約の安パイ走法…なんですけど大丈夫ですかね今回。
報酬島村さんに加えて過去とスタミナ回復の仕様が違うってあたりでヤバそうです。
しかも期間が8日もある。
いつもより長いのでボーダーが15万前後まで伸びる恐れがある。20万まであるとか言われてるけど流石に普段の2倍は盛りすぎである。
最後に走った桜の頃もイベント長かったしなぜこう長期のイベントにぶつかるのか。
長期な分アタポンなら後半取り返せるので有利条件といえば有利条件。だがあいにく今回後半時間取りにくそうなんだよなぁ…
まぁとりあえず目安15万でやれるだけやってみましょうか。
20万いったら死んでしまう。
今回はここまで。お相手は笑って週末を迎えられるのか、さぶでした。
ラノベを購入しました。
読むのは3か月ぶりくらいだと思われる。
記事書くのは半年ぶり…まじかよ。
せっかくだからと色々買ってみたので隙をみて感想をぶん投げていきたいところ。
というわけで本読みました。

女神の勇者を倒すゲスな方法4巻、いい加減略称を発表してほしい。
連載の長期化を意識したムーブになって今回が最初のお話。
女神の勇者を一通り撃退しそれを根絶するため一行は魔王城を出て旅に出る。
その道中女神教が目をつけるエルフの遺跡の情報を入手する。
目をつけているということはそこに女神のルーツがあると推測しゲス参謀はエルフの村へと向かうのだった、というお話。
遺跡探検、今回はボスが人間ではなくモンスターというところでファンタジー世界らしい展開でした。
参謀パートは控えめに遺跡の仕掛けや謎、そこでの戦いが中心でいつもより多めに考察点が設けられております。
この作品が面白いのは化学少年たる主人公が古代技術や魔法を現代科学で改めて考察するっていうところなんですよね。
理系らしく文章化してくれたり、未来へのロマンを残した夢のある発想をしてくれるのでこれが非常にわっくんわっくんする。
今回特にSFとしての側面が強かったので男の子してますよ。
ラスト展開、ラスト展開は怪しさを匂わせるキャラの退場方法としては無難。
個性を匂わせる前に退場させるとキャラに対する感情もないからまぁなるほどという感じですが。
でもここでやるぅ?って感じはしましたかね。
バタバタしながら次につないでいきましたがどうなるのか。
相変わらずヒロインは薄味程度に添えてある。
本編の邪魔にならない程度のラノベヒロイン展開である。
キャラがこれ以上増える気配はないのでこの辺は安心して見られそうですね。幼女神。
星いつつ。今回はここまで。お相手は淫語で相手を罵倒する、さぶでした。
相変わらず迷走しております。
表情パターンを増やすとか課題があるのになんでやらないのか分からなくなってきました。
アウトプットじゃなくてインプットが足りてないしまた描くのやめてなんか見てきた方が良いですね。
みるみる機関。
今回はここまで。お相手は満開スマイルしたいさぶでした。
迷走イラスト。
とりあえず筆動かしとけってことでひたすらブラッシュアップしてました。
あんまり考えて描いてないのでアレですけど。
イメージを即書き出す訓練というかなんというかでまた速度重視の描き方をしてるんだよな。
これ今やることではないのですが…
イメージをしっかりできてないと新しいこともできないからイメージ訓練にはなるか。
少しでも描くのを離れるとすぐに配色イメージとか抜けるので毎日でも描かないとなぁ…
今回はここまで。お相手はデフォルメってないさぶでした。
成し遂げました。シリーズ完結です。
これで2シリーズ完結ですね。感無量くぅつか。
お題で1年以内に所持ボイロの組手全てやれというものがきていたので1週間でやりました。
割と人払いを意識していたシリーズで意図的にタイトルナンバリングしたり途中から始めてたりサムネ地味だったり中身いつもよりひどかったりで視聴者選別を行ってました。
結果的に新規層はほとんど入れずにニッチ・ファン層向けの動画にできたと思います。
見るものはこちらから選ぶというある意味意欲作。
この動画シリーズはなんというか得るものがないシリーズでした。
このフィードバックが来たからこうしようとかこれはどうでしょう、という提案も作品に盛り込んでいないので文字通り投げっぱなし。
普段できないことができて楽しいっちゃ楽しいですが反応が見づらい要素ばかりで扱いに困る。
また最初は珍しがられているけど後が続きそうにないという判断で早期に決着させました。
勢いで作ったコンテンツはあまり抱えていてもしょうがないのです。
見ていて色々考察されている様子ですが、その実なにもないので文字通り受け取ってくれてよい。
よくわからないままかの淫獣は夢へと消えていくのです。
安らかに眠れ。
今回はここまで。お相手は勢いで一夜の行軍であった…さぶでした。
きずちゃんとアレ。
今回は健全です。
この話作って健全って作る意味があるのだろうか。
と思って割と過激なネタを用意していたのですが、全没にしました。
何がやりてぇんだ。
というわけでこのシリーズはあと2回で終了です。
夢オチは夢として永遠に永劫の叡知に埋没することになるのだ。
今回はここまで。お相手はきずなちゃんと弟は赤の他人です!さぶでした。
読ム-1の参加作品マスターアップしましたいえーい。
とかいうこれ以上のクオリティアップを拒否する宣言。
この土台からは度台よくならない、つまり台本からして変えなきゃいかんでしょ。
ということです。
あがったころにはもうとっくに忘れていると思うので今のうちに反省会をかましますけど。
えぇまぁ本当にいつも通り。
というか書いてて分かったけどやっぱり意図的に笑わせようとする会話は作れないことがわかった。
内容がどうこうというより場の空気の流れを読んで間を作ったりするやり方してるからインパクトに欠けるのは否めない。
言葉の持つ力とリズムと心理的脅迫によるいわば洗脳行為が根幹にあるのでしょう。
別の競技をやってるのか?
前に漫才動画をコラボで作らせていただいた時と同様、編集は最低限。
面倒というのもあるし作れる台本でそこまで仕掛けを打つようなのもなかったし。
ただイラストは見せる。最低限イベント仕様としてイラストだけはやりました。
漫才グランプリにおいてそんなところに力を入れる必要はなくともそれが絵描きとしての最低限の努力です。
努力目標というやつです。
今更できることもないし大きめのタスクから解放されたしようやく他のことできるよといったところです。
次何やるかとか決めてないですけど。
今ちょうどプレポストとかやってるし便乗でもできないかなと思いつつ。
読ム-1動画は4月1日に上がると思うので他の作品も見つつどうぞよろしく。
今回はここまで。お相手は35本もお笑い動画が上がるのか…さぶでした。



ホワイトデーなので色々絵を描いてました。
やっぱりバレンタインデーもなんかやりましたし、地味な日と言われようとなにかしらやっておくのがイベント好きの絵描きとしての性というかですね。
……え?どう見てもホワイトデー関係ない…?
実際これあかりちゃん以外は動画素材なんですけどね。
しかも読ム-1用だったりする…
もう最近は描いたものすぐ公開したくなっちゃうから秘密にしておくって全然できないんですよね。
ひじきの頃はちゃんとやってたのに我慢がきかない。
こんなんじゃ長期的な制作とかできないですね…飽きちゃうでしょ絶対…
投稿廃の弱点、それは間違いなく投稿できないことによるストレスに耐えられないことである。
我慢の練習、しよ?
今回はここまで。お相手は注文からすぐ作りたてを届けます!さぶでした。
今日も鼻と目を破裂させながら生活していました。
いや、生活できてません。
嗅覚と視覚が奪われた状態でまともな生活が送れるはずがないではないですか。
ふざけやがって。
最近味も香りもわからないから料理もできないし下手になっている気がする。
春先は大体灰色の青春を送らざるを得ない…!
おのれ…おのれ…!
再び呪詛を吐きながら動画編集に素材制作とやっていかねばならない。
うれれれれれれ…
今回はここまで。お相手は音声終わってるからもう勝ったも同然ですね、さぶでした。
3月頭から絵を描きすぎて絵を描いていないまたは動画を作っていない記事を作ることが少なくなっている気がする。
別に創作ぶろぐであれば普通ですけど、なんでそんなにやる気があったんでしょうね。
ほぼほぼ習作絵だったわけですけど、それだけに反省会記事の意義が強いから記事内容はそれなりに充実していましたし。
やっぱり5年目だからでしょうか。
ぶろぐはそろそろ8年目になろうとしているのに進歩がありません。
むしろ活動の場を広げてより空気が薄くなりつつある。
最近は初心者ハウツーなんていう超絶おせっかい記事をぶろまがで書いている。
割とぶろぐでもしょっちゅうそういうこと書いていたしそういうのも積み重ねあってこそです。
積み重ねしかないですけど。実績だけ見る人はしりませーん。
薄い記事をミルフィーユのようにどれだけ重ねていけるのか。
パイでもクロワッサンでも層を重ねれば重厚になるのです。
しっとりなめらか十二単な重記事を目指して。
今回はここまで。お相手は鼻も目もかすむわ、さぶでした。
現物の本を…買えた…
いや最近電子の方でしか買ってなかったし、そっちですら買ってなかったから久々です。つやつや。
ラノベも買ったのでラノベ記事が更新できそうですぞ。
お絵かきしました。
白背景模索中。
ものすごい光らせてます。
色調整程度だからそこまで汚くなってない…と思う。
この前の葵ちゃんのノースリーブなんとかに対してパフスリーブワンピ麦わら茜ちゃん。
日曜日感あるしこの調子で曜日制覇してしまおうか。
夏を先取りかぁ。
今回はここまで。お相手は時間かけすぎ丸さぶでした。
ちょくちょくぶろまがのほうで妙な記事を作ってるんですよね。
本業のぶろぐがあるのになんであっちを使うんだよみたいな。
こっちでやればいいじゃんと思わなくもないですよね。
でもなんとなく上から目線創作ハウツー記事みたいなのを書くんだったら圧倒的にあっちのが需要が高いし…
文章書く場所が多いと何となくうれしいし…
書いてる途中で飽きるけどなんだかんだで文章残すことに快感を感じてしまうんですよね。
投稿廃すぎる。
なにより既に向こうのが見てくれる人多いしね…なんだぶろぐって…
こっちはより私的にっき的な扱いが強く、にっきにきしてこれからも存在していくことになりそうです。
今回はここまで。お相手は恥の累積、さぶでした。
奴がまさかの再登場。
夢の世界の住人なので普段の世界には干渉もしないし気配もございません。
意外にも茜ちゃんと同レベルで争える者はいなかったりするのでここでちょっといざこざしてみました。
このアレなんですけどオリキャラのようなもので、自分がやりたい話のために自由にキャラを作ってしまうというのは二次創作的にはあまり推奨されない行為。
とはいえボイロキャラというのはバカキャラというのを当てはめようとすると該当者が存在しないのです。
天然ボケならいてもバカ、というのは中々ないですね。
本能に忠実ながらも無駄に人間としての理性を持っているがために奇妙に含蓄があったりするような存在。
本能と理性のせめぎ合いでわずかに本能に負けちゃうホモサピエンスとサルの中間的存在がバカキャラだと思ってます。
そんな役割を持たせられるキャラというのが現状だとこの存在が曖昧な結月ゆかりの双子の弟というキャラしかいない。
あの幾多のエンタメ性を持つ姉の弟なのだからただ者ではない…そんなイメージからただ者ではなく親しみやすさを持ったバカキャラ像が生まれました。
ただの変態発言で引かせるだけでなく若干の理性をもったボイロ動画の穢れとしての活躍を担ってほしいですね。
今回はここまで。お相手は全キャラ組手はやろうか…さぶでした。
絵の練習してました。
白背景向けの塗りをちょいちょいやってるんですが中々うまくいきませんね。
線画をとにかく飛ばしていくのはしっくりくるのですが…
どの程度しっかり塗るのか使う色彩とか慣れるというか見ていかないとどうも。
練習を練習としてやってるのは何年ぶり…?
心機一転でなんかやっていく。難しい。
今回はここまで。お相手は5年目最初のイラストやぞ、さぶでした。
3月7日は早苗の日。
本日でイラスト投稿というかイラスト初めて4周年になります。
厳密には昨日ですけど1日なんか誤差だよ誤差。
と毎年するお話をしてですね、今年もリメイク。
ついったで横に並べたので比較らくらくです。
大きく変わってはいませんが若干頭身が上がってますね。
まぁ描く時急にバランス取れなくなって頭描くのにてこずったのは秘密ですが。
しかしなんで去年こんなに線画太いんだろ…
4年続けたし5年目もゆっくりできるといいですね。
さっくり描く力を身に着けてきたおかげで非常に気楽であります。
今後もさっくりゆっくり頑張ろうね。
今回はここまで。お相手は培ったのは楽をする力、さぶでした。
ちょっと早く上がった?動画です。
なぜ前回平日に投稿したんだおのれ。
ゆかマキです。
新シリーズはあかりちゃんを出す縛りを設けている…というわけでもない。
なのでかつての黄金コンビ回もたまにはね。
今回の台本のコンセプトは煽り合い。
まずは始めに心理テスト、不本意な結果からの煽り合い、最後は心理テスト関係なしの殴り合いに発展していくという美しい流れを形成できたと思います。
いや後半もうちょっとわかりやすくしたかったけど。
読ム-1動画もそろそろ作らないといけないのでゆかマキの練習も兼ねてます。
調声で奇妙な部分があるのは色々試しているやつです。
使ってみて改めてこいつら使いづらい。
結月は後半特定の読みで確定ノイズ入るし、弦巻は変な語尾上がりあるし理想の読みに持っていくのが非常に大変。
ある程度のところで妥協しないと先に進めないので実戦調声はもうちょっと控えめにやった方が良いですね。
できるところとできないところをちゃんと理解しておく。
尺もこんなもんだし良い慣らしにはなったのでしょうか。
あっちの台本はもうちょっと楽?楽なのかなぁ。
もうちょっと会話の呼吸をよくしたいのですがね。
どうしたもんかなぁ~~~~
今回はここまで。お相手は1時間で2分の動画はできません、さぶでした。

パープルハート様のスキルが完成しました。
赤3種のスキルマで最強に見える。
……実際のところ実戦ではこれでようやく中の上ってくらいなんですけどね。
ビクトリィースラッシュまだ見たことないですけどぉ。
よし、満足したので赤本はオーロラに回します。

ロイヤルのイベント中です。
報酬が交換式ではなくボックスガチャ方式。
なんか他の人の話見てると他所でも最近はこの方式なんだって?
まぁ運が絡むけどいつもより早く終わる可能性もあるって意味ではこっちのがいいですね。
結局底が見えるまで出ないのでなんか納得いかないけどね。

海域はシンボルがうろつくようになってます。
こいつ固定弾吐き出すので完全なるオート殺し。
レベル差あればゴリ押せますけどノーマルでも死にかけたことがあるので中々の強さ。
ハード最終面はどうなっちまうんだ。
アズレンは任務やりながら適度に適度に。
中華艦を育てつつ蒔きつつ。
今回はここまで。お相手はまともな重巡枠をくれ、さぶでした。
気分が沈んだり浮いたりを激しく繰り返しています。
生活がものすごく不安定だ。
半日以上気絶しているまである。
まぁこれも全部花粉が悪いんですけど。
噂によると戦後大量植林されたスギが成長しきり大量の花粉を出す個体があと30%ほど残っているようなので、今後の対応次第では死に至りそうですね。
自己防衛システムによって死亡するのだ。アナフィラキシーショック!
最近の気温も春気取りだしシャレにならないんですけれども。
私の今後の更新が止まるとすればきっと春でしょう。
きびしい、きびしいのだ。
今回はここまで。お相手はお外が真っ赤に見えるさぶでした。
ひなまつりゆうてもなにすんねん。
お絵かきしました。
ボイスロイドの大先輩アイ先輩のお誕生日らしいんですよ。
キャラサイトに載ってないですけどソースはAHS公式。
ひなあられと金平糖ともやっとボール。
もういっこ適当に。
もやっとボール。
今回はここまで。ひなまつりとは一体…さぶでした。
といった気温でございます。
同時にあいつがきたので滅ぼしたくなりますね。
朝の時点で目が開かなかったり鼻の通りが悪かったり既に絶好調ですよまったくHAHAHA。
料理作っても香りが分からんから全然味の調整上手くいかないし、最近料理をあまりしていないのもあって料理下手に片足突っ込んでる勢いです。
味もわからんから人生の楽しみのおよそ80%が失われてます。
味覚シャットダウン状態。
食という娯楽を失った今花粉の撲滅を日々祈祷するしかないのですね。
祈祷を極めてもまったく世界はよくならないしもっとアニミズムするべきだと思う。
それでも祈るのをやめないその積み重ねが通じると信じて。
今回はここまで。お相手は何を信仰しているんだ、さぶでした。