愛すべき馬鹿共の後日。
今年度も終わりですか。
おぉこのぶろぐもずいぶん続いているものダ。
fc2さんの終わりが来るまで、4年目のさぶよりをよろしくお願いいたします。
本読みました。
バカテス後日談。
後日談といってもいつも通り馬鹿共が馬鹿やってるだけの内容です。
学園モノでクリスマスやバレンタインやる前に完結した珍しい作品でしたしね。
今回はそこをカバーしていくようです。
・聖夜のお話 前編。
学園主催聖夜のヤドリギ異文化体験の名の元に繰り広げられる大乱闘のお話。
Fクラスの皆さんによる節度あるクリスマスの開幕だ!
こいつらいつも潰しあってんな…
最後はいつものお約束。
やっぱり雄×明は公認カップルなんじゃないか…
・スカートめくりする話。
様々なイベントで女性陣に辱めを受けてきた男性陣が復讐するお話。
だがヘタレだ!
この作品の女性陣は色々とずれてるので今更スカートめくりとか…
初期のころはあんなにヒロイン力を発揮していた姫路さんですらこのざまです。
逆に島田さんはヒロイン力が上がってますね。
しかし男性陣と秀吉の圧倒的ヒロイン力には敵わないというバカテスという作品の業の深さを思い知らされます。
・聖夜のお話 後編。
昼間の乱闘騒ぎから所移して吉井家でいつものメンバーによるクリスマス会のお話。
平和に進むかと思われましたが必殺料理人のプレゼントを巡り潰しあいが開幕します。
もうパーティといったら生死をかけた潰しあいというのが様式美。
とはいえ今までよりなんか殺伐感が薄れているというか、やっぱり平和なんじゃないかと思います。
オチも井上堅二らしくないくっさい感じでいやはやなんとも。
・三年生の卒業式の話。
三年生の卒業式といってもあんまり関係なくて、これから迎える春の話。
学園モノの最後を飾るにふさわしいラストとなっています。
色々なものが変わっても変わらない馬鹿共がいる。
それがらしさなんだろうなぁ。
星いつつ。
構成、テンポもそうですがキャラの作り方にかけてはバカテスという作品はかなり上手い作品だと思います。
とにかく動きが見てて楽しいんですよね。
ストーリーの今後が気になるというより、キャラがどのように動くのかというのが気になってしまう。
それがバカテスという作品の魅力なのではないかと思います。
次回作の構想もあるようなのでぐらんぶると共にそちらも期待したいですね。
最後にちょっと気になったこと。
葉賀さんの絵が…初期と大分変わりました。
長期連載物にはよくあることですが、ロッテのおもちゃ始めたあたりからすごい変わったんですよね。
姫路さんなんかは顔の作りどころか胸の大きさ変わったり違和感を感じるレベル。
あと全体的に丸くなったような…私は初期の方が好きだったかな…
今回はここまで。お相手はヲタ歴のほとんどを占める作品、さぶでした。
おぉこのぶろぐもずいぶん続いているものダ。
fc2さんの終わりが来るまで、4年目のさぶよりをよろしくお願いいたします。
本読みました。
![]() | バカとテストと召喚獣12.5 (ファミ通文庫) (2015/03/30) 井上 堅二 商品詳細を見る |
バカテス後日談。
後日談といってもいつも通り馬鹿共が馬鹿やってるだけの内容です。
学園モノでクリスマスやバレンタインやる前に完結した珍しい作品でしたしね。
今回はそこをカバーしていくようです。
・聖夜のお話 前編。
学園主催聖夜のヤドリギ異文化体験の名の元に繰り広げられる大乱闘のお話。
Fクラスの皆さんによる節度あるクリスマスの開幕だ!
こいつらいつも潰しあってんな…
最後はいつものお約束。
やっぱり雄×明は公認カップルなんじゃないか…
・スカートめくりする話。
様々なイベントで女性陣に辱めを受けてきた男性陣が復讐するお話。
だがヘタレだ!
この作品の女性陣は色々とずれてるので今更スカートめくりとか…
初期のころはあんなにヒロイン力を発揮していた姫路さんですらこのざまです。
逆に島田さんはヒロイン力が上がってますね。
しかし男性陣と秀吉の圧倒的ヒロイン力には敵わないというバカテスという作品の業の深さを思い知らされます。
・聖夜のお話 後編。
昼間の乱闘騒ぎから所移して吉井家でいつものメンバーによるクリスマス会のお話。
平和に進むかと思われましたが必殺料理人のプレゼントを巡り潰しあいが開幕します。
もうパーティといったら生死をかけた潰しあいというのが様式美。
とはいえ今までよりなんか殺伐感が薄れているというか、やっぱり平和なんじゃないかと思います。
オチも井上堅二らしくないくっさい感じでいやはやなんとも。
・三年生の卒業式の話。
三年生の卒業式といってもあんまり関係なくて、これから迎える春の話。
学園モノの最後を飾るにふさわしいラストとなっています。
色々なものが変わっても変わらない馬鹿共がいる。
それがらしさなんだろうなぁ。
星いつつ。
構成、テンポもそうですがキャラの作り方にかけてはバカテスという作品はかなり上手い作品だと思います。
とにかく動きが見てて楽しいんですよね。
ストーリーの今後が気になるというより、キャラがどのように動くのかというのが気になってしまう。
それがバカテスという作品の魅力なのではないかと思います。
次回作の構想もあるようなのでぐらんぶると共にそちらも期待したいですね。
最後にちょっと気になったこと。
葉賀さんの絵が…初期と大分変わりました。
長期連載物にはよくあることですが、ロッテのおもちゃ始めたあたりからすごい変わったんですよね。
姫路さんなんかは顔の作りどころか胸の大きさ変わったり違和感を感じるレベル。
あと全体的に丸くなったような…私は初期の方が好きだったかな…
今回はここまで。お相手はヲタ歴のほとんどを占める作品、さぶでした。
スポンサーサイト